|
東北、秋田男鹿半島をご紹介します

北緯40度モニュメント

この40度線上には北京やマドリード、ニューヨークなどの世界の都市があります


生涯旅人、菅江真澄の標柱があります。
鹿(しし)落とし
覗き込むとちょっと足がすくみます。

この船は遊覧船海底透視船のようです。


咲いていたお花にも癒されました。

見えているのは水島(無人島)
照射灯が設置されています。


PCの方なら大きくして見てね。↑見えるかもよ(
)

大きく撮り込んでます、どうぞ。


と、この辺まではちょっと期待


空は結構焼けてるんだけどな~。

むむっ隠れちゃった。完全に雲が厚くなってる。
三脚使って写真撮っている方、何組かいて皆、粘ってましたが、
う~ん、上下うまく焼けずにに終わりそう。
諦めるか。。
振り返ると。。
あら、もうお次の方が。

台風の影響で厚い雲が多い。
雨や嵐も無く見てこれたのでよし!です。満足です。
いいところでしたよ~。
なにも無いけど、なんだかたくさん何かをもらって来た気分。
おまけ。

夕方は観光バスで来ていた団体さんお土産タイムで賑わっていた土産屋も

18時前にはどこもお店はみんなシャッターおろしてました。

ソフトいいのが無くパス。う!?もしかして宿朝食から何も食べた無かった気もする。
飼い猫のようです。最後のPのお客様のお見送りでしょうか。遠い。。目。

冬の雪にも耐えてまた来年咲いてね~
