春の温泉町歩き-箱根湯本-vol.1
2015年-春の温泉町歩き-箱根湯本滝通り編vol.1
今月も東海道線に乗って再び半日ぶらり。♬箱根湯本散策です。
ちょっとレトロな温泉町の町並風景です。




小田原駅から登山電車に乗換えます。運転席後ろから一枚(マニアっく~
)


約15分で、箱根湯本駅到着。



道路反対にもお薦めのお店並びます。
巨大なモニュメントが張り付いた干物屋さん。「徳造丸」箱根湯本店も人気です。
店の反対にもデカっと張り付いてます。

大丈夫。私も通れそう(笑)
うんともすんとも動きません。
ずっとぼうっと。。立ってます(笑)私みたい。。。


「弥次喜多の湯」の看板の先を進むと

「滝通り温泉郷」の看板が。左へ曲りますよん。

下は早川です。奥の建物は「はつ花そば本店」。
残念、まだ頂いた事無いんです。
川向こうにも「はつ花そば店」この界隈では有名蕎麦店ですね。

「はつ花そば本店」→「吉池旅館」を右に過ぎ橋を渡ります。
川に沿って整備されている遊歩道をゆるやかに上がって歩きます。

滝通りの看板。すっごい古いけど、なぜか来るたび撮ってます(笑)ポチ↓大




「滝通り」の名は通り沿いに数々の滝が流れていることから
付けられたそうです。

この日見かけた須雲川の鳥
なんか遠くてよく判らないけどなんだか2鳥とも静かに立ってました。


2015.春の湯本お散歩vol.1 つづく