こんにちは。
続き。
お勤め人様が10連休に入る前の4月後半、
憂鬱な気分の時、ブロ友様からの情報が!

ありがとうございます。3時間×2日(笑)でしたが
おかげさまで息抜きしてこれました。
4月下旬、横浜の埠頭に初入港船も含む大型客船が続々と入港しました。
これは1日に大型客船が4隻着岸というのはかなり珍しい出来事ことです。
間近で撮るより風景として撮って残したかったので、

雨の途切れた時間帯を狙って行きました。

貝のモニュメントは「遥かなるもの・横浜」


大黒埠頭は規制も多く一般は近づけません。倉庫や木の間から垣間見れる程度。ベイブリッジ下のスカイウォークも平日は入れません。ここへ行くには電車、バス利用でもバス停から徒歩数キロあり時間がかかります。ここは風景として客船を眺めるにはかなり穴場よ(笑)
遊覧船に乗らなくても見れるんだから~。
このシンボルタワーから左対面に大黒埠頭が眺められます。近いです。
望遠カメラ持参必須ですが。
4月27日 小雨の日に着岸していたのは

グッと小さいのがアザマラ・クエスト(初入港/2019はこの日だけのようです)



4月28日(笑)またちょろっと息抜きに。
ベイブリッジを潜ることができない女王様です。

近寄って見ましょ。

さ、この日はもう一つ大桟橋へ

。



桟橋近辺のPは空いてませんよ~。P空きを待ってるゆとり時間が無いです。
私は関内のPへ。歩け歩け~です。大桟橋まで大した距離はないです。
2019.4月--初めて見た大型客船 続く~。