とり石
東京都世田谷区三軒茶屋2-15-14-104
三軒茶屋という町は、↓写真のように
首都高速3号渋谷線を挟んで南と北に広がっています。
随所に昭和の建物を残し活かしつつ静かに生きづいている感じ。

どの店も間口狭く、数人の客が入れば満席になりそうなお店ばかり。賑やかでした。


夕方4時半近く、町はまだ明るくシャッターが締まっているのに。。
なにやら並び始めているお店がある!
直感!ここ行かねば!



店のガラス越しに見ると、せっせとすごい量の串作りをしている。
二人並ぶ事を決意しました。一人だったら躊躇するかな。
5時の開店近くには20人くらい並んで居たような。
大丈夫か?全員は無理っしょ!?
(あ、あそこの組、切られるか?
なんて失礼な事を思いつつ。)

5時になって看板がポッと明るくなりました。ドアを開け「皆様、お待たせしました」と店員さんが案内すると、皆さん静かにそして、どやどや入店。(笑)
おや、結構席数ありますわ。
第一陣で並んだ方々、
はっはっ
全員着席!
そしてほぼ満席。びっくりめでたし!




まずは再会の儀式。

カウンターの上に肉厚のシイタケ君が。M嬢が食べたいというので。


すごい!ボリューム(笑)わさびがたっぷり添え。
目の前でせっせと焼いて下さるのは居酒屋の若いバイト兄さんじゃありません。
50~60代の焼き専門のおじさま2名。この辺が大事!(笑)

ネギマ、レバー♫レバーはふわふわの超ビックです。今迄で一番美味しいレバー串でした。



焼き茄子が山振りのかつお節の下に埋もれています。
私はお値段、この質とボリュームなら大満足です。また、食べに行きたいお店でした。
メニューです。他と比べて高いのか?安いのか?分かりませんが
仕込みの風景も見れて安心。ボリュームあって、旨かった、接客も良し。。。。以上!

1陣で並べない方次は6時半頃がぼちぼちの狙い目みたいです。席予約不可です。
2016.6月-------開店前に行列が出来る焼き鳥屋さんの話