続けてご紹介しておきましよう。
2018年前橋ダルマ市(初市)での屋台、出店風景です。
通りのメインの出店は地方巡業のお店が並ぶので似たような品ですね。
そういえば、横浜の酉の市でよく買う大きな丸ごと1個のジャガバター。
蒸かしてるお店が少なかったわ。
大好きなんです~

次に、地元の商店街へ行ってみました。


香ばしいイカの匂いにつられて~。。。。食べてません(笑)

お祭りでは、地元魚屋さん・肉屋さんなどの店先での販売は要チェックです~。


ふたたびメイン道路へ出て
本町通りの露店でいいなと思ったお店。

こうばしい~匂い。この前でついつい立ち止まってしまう。。さが。


中は何も入ってないパンみたいなもの。甘味噌タレを掃け塗り重ねして焼きます。
炭火で炙られたのじゃなきゃ、食べたことあるとは言わないでね~
(
こここだわる)



同じ名前の商品でも並んでるとこと並んでない店、確実に違います。
売れてる店はやたらにPRして客寄せしませんね。無言でテキパキ作って売ってます。
お愛想は無いけど、美味いのは確実。

焼き上がったたそばから売れて行きました。。。。。食べてません(笑)
さて、こちらは有名な唐辛子屋さん。

店は浅草仲店通り裏手に新仲店本店/観音通りにメトロ店があります。
こうやって地方のお祭りでもPR販売してるんですね。
是非、見かけたら販売員の口上を聞いてみて。おもしろいわよ。
(Y動画サイトにも出てます)
最近見かけないわねこういった長い口上売り。
最後はこんなのも。スマートボウル懐かしいでしょ?(笑)

2018.1月---出店歩きはどこの祭りへ行ってもやっぱり楽しい。