川越散策まとめ-1

まだ秋じゃないのにあきた人。お許し下さいませ。


川越散策まとめです。

昔ながらの江戸時代の城下町として栄えた川越は国の認定歴史都市でもあります。
川越駅構内の「驛の鐘(えきのかね)」
イメージ 1

蔵の町エリアの「時の鐘(ときのかね)」こちらが本家
これを見たさにやって来る方も多いのですが、残念改装中。
イメージ 2
工事テントに張られていた紹介文

薬師神社この時の鐘の裏手にあります。病気平癒のご利益があり、特に眼病には効果あるという神社。奥には出世、開運、合格の稲荷様もおります。
イメージ 3
 
「蓮馨寺(れんけいじ)」
イメージ 4
手水舎(ちょうずや)。がっしりとした顔。

敷地も広い。
イメージ 5
「なで仏」の「おびんずるさま(賓頭廬尊者)」が鎮座しているお寺。
七福神(福禄寿)が祀られています。

お参りしたら、いい匂いが~(笑)
イメージ 6
ちゃんとお参りした後だからいいでしょ。()むむっ。冷めてる~

「法善寺(ほうぜんじ)」
イメージ 7

「廣済寺(こうさいじ)」山門
イメージ 8
虫歯や歯の痛みがある方は良くなるように「あごなし地蔵」様にお参りして下さいね。

太田道灌(おおたどうかん)」
イメージ 9

「七重八重 花は咲けども 山吹の 実のひとつだに なきぞあやしき」-太田道灌-
ヤマブキの花を持って鷹狩り姿で川越市役所前に立ってました。室町時代の武将です。

2016.8.月の川越散策

一旦ここで区切りました。続けて本日W記事です。