
ご年配の方も楽だと思います。車の場合も併設のPも広めでした。
境内の様子




ご神木です。


結婚式場氷川会館の方面から見上げたものです。




縁結びの神様”の川越氷川神社で昨年初めて開催されたイベント、
「縁結び風鈴」は境内の至る所にセットされ夕刻にはライトアップされます。
夕方遅くになっても訪れる方は途切れません。
この境内の風鈴に願い事を書いた短冊を取り付けることが出来ます。


横の文で「授与所にてお分ちしております」って。
「売っています」ではないんです。こういう言い回し言葉が日本らしさを、しみじみ感じます。
例えば海外の方にこの幸せを願う気持ちを分ち合うという柔らかい言い回し、
英語で伝わるのかな~。伝わんないだろうなぁ。。

花さんの書いたお願いごとが風に揺れます。




イベント的ですが、夏にしか出会えない風物がある神社として
こんなお参りも含めながら川越散策もいいものです。
2016.8.17川越散策--まだ続けます。