|



もったいない!!!!!、ネタとして練り直しますか~。(
)



ニンニク入れたいけど平日の夜だったので無し。
冷蔵庫の野菜の残り+キャベツ、ニラだけ。
豚挽きが本当は美味しいけど
鶏挽肉と海老。(塩コショウ+ショウガ、鶏ガラ粉末、ごま油などがちょっと隠しに)

30分位冷凍庫で半冷凍してから焼いております。

水溶き片栗粉回し入れ、ちょっと羽付けました。
餃子ライフは-----パリ(ッ)で熱々ゆっくり羽伸ばすがコンセプト

めちゃパリッ!ちょいハネ!は、元気のもと。
お野菜重視の花ちゃん餃子(お新香付ライス+ビール)

市販の皮ですが、厚すぎず薄すぎず、しっかり包んでくれました。
リピートしそう。あ!皮から手作りする技量はないです(笑)
焼き立て熱々で召し上がれ~。
今回は鶏挽肉主体の具だったので、
ラー油なしで「糀レモン」を少々入れてさっぱりタレ味もイケマス。
お試し情報★今回のご近所スーパーで購入の皮はこれ↓
メーカー/季彩市
品名/餃子の皮 大判もち粉入り9.5センチ(21枚)

大判で包みやすいし、このもち粉入りってのが、なかなかいいわね~。
2016.2月---ちょっと羽根つきの話し