スランプな構造とは

早春  城ヶ島風景                                              
珍しく指定日投稿でなく本日風景ご紹介です。
また、神奈川県立城ヶ島公園へ行きました。

イメージ 7
灯台付近から城ヶ島大橋を望みます。大橋は通行料金普通車往復100円。

町の交番も灯台。神奈川景勝地50選の城ヶ島。白秋の記念碑があります。
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11

















イメージ 12
イメージ 13











左2011年冬灯台へ上る階段の側のモニュメント。右2015年2月の本日の様子
まったく同じ場所で。ビフォーアフターっていう感じ。

やはり日々、お手入れしないと崩れますよ~ (笑)なんだか実感しました。

その階段を昇ると水仙がここにもひっそりと。

イメージ 1
城ヶ島水仙まつりも終わりに近づきつつあります。
イメージ 2
釣り人もちらほら。今日は風が強かったです。(釣り人さんつれたかな?)
イメージ 3
馴染みの灯台城ヶ島灯台
イメージ 4
こちらの海岸の層はちょっと変わってます。いつも気になってて。ちょい調べました
城ヶ島東部の地層(三崎層というそうです)
1200万年前から400万年前に出来た地層で不安定な泥岩で主に出来ています。
その間にいろんな層が多く挟まれています。海底の地滑りが起こった時に間に挟まれた層だけがズレました。
まるで持帰り時に揺らし過ぎたミルフィーユケーキ状態(

なんと!、これをスランプ構造と専門の方はいうようです。

お!なんだか話しが繋がってる(笑)いつも不思議です。
そう!少々スランプ状態で、本日は息抜きのドライブでした。

イメージ 6
灯台への絵タイルはウミウです。
イメージ 5

ミウは夏は北日本の涼しい地域で繁殖し、冬場11月頃からは温暖な三浦半島で春先迄過ごします。ウミウ観測できる展望台も城ヶ島にはあります。

イメージ 8

三崎漁港に対面した小さな島ですが週末は自転車、ツーリングの方も多いです。

イメージ 14
はい、本日の夕日見てから帰りました~。

夕景、夜景は撮るのヘタピなので以前撮った写真ですが城ヶ島の雰囲気をどうぞ!

イメージ 15
美しい日もあれば靄がかかる日もある。
明日はどんな一日だろう。♬

2015.2.15-三浦半島城ヶ島にて。